仕事をしていたり、育児に忙しかったり、英語を勉強する時間ってなかなか取れないですよね。
オンライン英会話を始めても、レッスン受講時間内に予約を取ることができず、英語学習の機会を逃してしまうこともあります。
そこで今回ご紹介するのが、24時間受けられるおすすめのオンライン英会話ランキングです。
元英会話講師の私が、独自の目線でオンライン英会話をランク付けしました。
24時間受けられるオンライン英会話のメリットとデメリットについても解説しますので、ぜひ最後までご覧下さい。
最後まで読めば、英語学習の時間がなかなか取れないという悩みが解決されるでしょう。
Contents
24時間受けられるオンライン英会話選びのポイント!
ここでは、24時間受けられるオンライン英会話のポイントを3つご紹介します。
- 予約は取りやすい?
- 講師の質は高い?
- 料金はリーズナブル?
それでは、一つ一つ詳しくみていきましょう。
予約は取りやすい?
24時間受けられるオンライン英会話を選ぶときは、予約の取りやすさを確認しましょう。
予約の取りやすさは、直接オンライン英会話に問い合わせてみたり、ネットの口コミを検索することで分かります。
なぜ予約の取りやすさが大切なのか?
それは、24時間受けられるオンライン英会話は営業時間が長く、人気が高いため受講生が多く、予約が取りづらい場合があるからです。
また、24時間レッスンが受けられたとしても、講師の在籍数が少なければ、予約が取りづらく希望する時間にレッスンを受講しづらくなってしまいます。
24時間受けられるからいつでもレッスンが受けられると考えずに、講師の在籍数や予約がいつでもスムーズに取れるのかを確認するようにしましょう。
講師の質は高い?
24時間受けられるオンライン英会話を選ぶときにチェックしたいのは、在籍している講師の質です。
講師の質は、講師の採用率と入社後の研修の有無をチェックすることで判断することができます。
また、英会話講師の指導スキルというのは、実際にレッスンをこなすことで養われていくもの。
採用率や、研修時間といった数字の部分をホームページで確認したら、次は実際に無料体験レッスンを受講して講師の指導力や相性を確認しましょう。
また、ネイティブ講師なのか、非ネイティブ講師なのか、日本人講師なのか、というのは講師を選ぶ時の悩みどころ。
しかし、講師の英語力と講師の指導力は別物です。
ネイティブ講師は確かに英語力は高いですが、それは指導力が高いということとイコールではありません。
日本人全員が優秀な国語教師になれないのと同じですね。
一方で、英語のネイティブスピーカーでなくても、高い英語力と指導力を持つ講師もたくさんいます。
24時間受けられるオンライン英会話を選ぶときは、数字と実際の印象という2つの側面で講師の質をチェックするようにしましょう。
料金はリーズナブル?
24時間受けられるオンライン英会話を選ぶときは、料金がリーズナブルであるかどうかを確認してください。
以下は、オンライン英会話の料金相場を表にしたものです。
週1回レッスン | 月額3,000円〜 |
1日1レッスン | 月額5,000円〜 |
1日2レッスン | 月額10,000円〜 |
受け放題 | 月額6,000円〜 |
オンライン英会話の講師の種類や、レッスン頻度によっても料金が変わってきます。
また、レッスン時間は25分に設定されているオンライン英会話が多いですが、中には50分となっているところもありますので、レッスン時間に関しても漏れなく確認するようにしましょう。
24時間受けられるオンライン英会話を比較!
ここでは、先ほど紹介した24時間受けられるオンライン英会話を選ぶ時の
- 予約は取りやすい?
- 講師の質は高い?
- 料金はリーズナブル?
という3つのポイントに沿って24時間受けられるオンライン英会話を10社比較してみましょう。
予約 | 講師 | 料金 | |
DMM英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
ネイティブキャンプ | ![]() |
![]() |
![]() |
QQ English | ![]() |
![]() |
![]() |
ベストティーチャー | ![]() |
![]() |
![]() |
ジオスオンライン | ![]() |
![]() |
![]() |
vipabc | ![]() |
![]() |
![]() |
EF English Live | ![]() |
![]() |
![]() |
ワールドトーク | ![]() |
![]() |
![]() |
エイゴックス | ![]() |
![]() |
![]() |
cambly | ![]() |
![]() |
![]() |
24時間受けられるオンライン英会話おすすめランキング!
1位:DMM英会話

- 講師数6500人以上!
- 月額5980円〜
- 大手なので運営体制も安心
2位:ネイティブキャンプ

- 講師数8000人以上!
- 定額料金でレッスン受け放題!
- レッスン直前でも予約可能
3位:QQ English

- 講師数1100人以上!
- カランメソッドが試せる
- 初心者向けのオンライン英会話
24時間受けられるオンライン英会話のメリット・デメリットは?
24時間受けられるオンライン英会話にはメリットとデメリットがあります。
レッスンのチャンスが増える
それでは詳しく解説していきますね。
メリット1 : 生活スタイルに合わせて受講ができる
24時間受けられるオンライン英会話のメリットは、何と言っても生活スタイルに合わせて受講ができるところです。
残業の後でも、早起きした朝にも、夜勤明けでもいつでもレッスン受講が可能となります。
オンライン英会話の営業時間と仕事の勤務時間が合わずに受講を諦めていた人でも、24時間営業なら生活スタイルに合わせて受講ができるでしょう。
また、レッスンを受けられる時間が日によって異なる方でも、24時間営業なら柔軟にレッスン時間を確保することができますので、シフト制の仕事をしている人にもおすすめです。
メリット2 : レッスン受講のチャンスが増える
24時間受けられるオンライン英会話の2つ目のメリットは、レッスン受講のチャンスが増えるということです。
例えば、オンライン英会話レッスンを受ける予定でも、急に予定が入ってしまいレッスンを逃してしまうことがありますよね。
そんな時、営業時間が終わってしまっていたら諦めるしかありませんが、24時間営業していれば、学習のチャンスを逃すことがありません。
英語力をつけるには、何よりも継続が大切ですので、学習のチャンスを逃さずにレッスンを継続することは非常に大切なことなのです。
デメリット : 講師側の負担が大きい場合も
24時間受けられるオンライン英会話のデメリットは、講師側の負担が大きい場合があるということです。
オンライン英会話の場合、講師が日本にいるとは限らず、時差などの理由により、24時間営業でも講師の負担が少ない場合も。
しかし、24時間営業を実現させるために講師が夜勤のような形で働いている場合、講師側の負担が大きいことも考えられますよね。
もしかしたら、寝不足で疲れた講師に出会ってしまうことがあるかもしれません。
24時間受けられるオンライン英会話のQA!
早朝と深夜どちらが学習効果がありますか?
早朝学習のメリットは、寝起きで頭が整理されているので学習に集中できるところ。深夜学習のメリットは、すぐに睡眠に入るので記憶が定着しやすいところです。それぞれメリットが違いますので、生活スタイルに合わせて受講してみてください。
オンライン英会話を早朝に受けるとき、すっぴんで大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。海外では日本ほど「すっぴん=見せては失礼なもの」という意識がありません。気になるようでしたら、ファンデーションと眉毛を描くなど、軽く化粧をして臨みましょう。
早朝や深夜だと、講師は決まったメンバーになってしまいますか?
確かに早朝や深夜だと、決まった講師が対応している場合もあります。もし、いろいろな講師のレッスンを受けたい場合は、いつもと違う時間帯に受講をすると普段とは違う講師と出会えるかもしれませんね。
24時間受けられるおすすめのオンライン英会話で無料体験レッスンをしよう
今回は、24時間受けられるおすすめオンライン英会話ランキングをご紹介しました。
24時間受けられるオンライン英会話は、仕事の都合などで早朝や深夜にオンライン英会話を受けたい人に大きなメリットがあります。
講師との相性や、レッスン内容などが知りたい場合は、無料体験レッスンを受けてみるのが一番。
多くのオンライン英会話が、実際のレッスンを無料で1回または2回提供していますので、気になるものがあれば、ぜひ無料体験レッスンを受けてみてください。