「初心者だけど英会話を始めたい!」そんな風に思っている方。
英語スクールって星の数ほどあり、値段が高いところも多く、どのスクールを選んだら良いか悩んでしまいますよね。
英会話スクールを調べているだけで時間がかかってしまい、通う前に挫折してしまいそうです。
そんなお悩みをお持ちの方におすすめしたいのが、時間と場所を選ばずにできるオンライン英会話。
なぜならばオンライン英会話は値段が英会話スクールの3分の1ほどで、継続がしやすく初心者の人が英語力を上げるのに最適だからです。
そこで今回は、元英会話講師の私が初心者におすすめのオンライン英会話についてご紹介していきます。
初心者の方がオンライン英会話を選ぶときのポイントや、オンライン英会話の気になる効果についても詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧下さい。
Contents
初心者のためのオンライン英会話選びのポイント!
ここでは英語初心者のためのオンライン英会話選びのポイントについて解説してきます。
初心者の方がオンライン英会話を選ぶときに注意したいポイントは
- 文法コースがあるか
- 日本人講師がいるか
- 料金が手頃か
この3点です。それでは、詳しく解説してきましょう。
文法コースがあるか
英語初心者は、英会話力を上げるために「たくさん英語を話さなければ」と思うかもしれません。
もちろんたくさん英語で話すことは悪いことではありませんが、それには条件があります。
それは「基本的な文法力が身についていること」です。
現代では「日本の英語教育は文法ばかりやっていたので、これからは英会話をもっとやるべき」という声が多く、文法が少しずつ重要視されなくなってきていますが、文法力は英会話力を上げるのに非常に重要です。
文法の知識がないと正しく英文を読むこともできないし、英語を聞いも正しく理解することができません。
つまり、文法を正しく理解していない状態で英会話をたくさん行っても、間違っている英文を連呼しているだけで、英語力が伸びていかないのです。
そのため、中学英語に自信のない初心者の方は、まずは文法をしっかり理解するようにしましょう。
オンライン英会話の中には、文法コースが用意されているものもあります。
英会話力を伸ばすには「be動詞」「過去形」「現在進行形」などの基本的な文法知識を鍛えることが大切です。
日本人講師がいるか
英語初心者の方は「初心者だからたくさん英語を話さなければ」と思っているかもしれません。
しかし、分からないまま英語をたくさん聞いても英語力を上げることはできないのです。
初心者の英語学習には、日本語でしっかりサポートをしてくれう日本人講師がおすすめ。
しっかり英語のルールを理解した上でたくさん練習した方が英語力が伸びるからです。
- 日本人英語学習者が何を学校で学んできたのか知っている
- 日本語が理解できるので、英語との違いを明確に認識できる
- 文法事項を日本語で説明できる
もし選んだオンライン英会話に日本語講師がいない場合は、文法はしっかり日本語の参考書で勉強をして、勉強をした内容をオンラインレッスンで使ってみると良いでしょう。
初心者のうちは「分からないことが分からない状態」ですので、基礎知識がつくまでは日本人講師による日本語での説明が受けられた方がベターです。
また、オンライン英会話の中には、講師とは別に日本人カウンセラーのカウンセリングがついているものもあります。
困った時に相談に乗ってくれるサービスになりますので、オンライン英会話を選ぶときは参考にしてみてください。
料金が手頃か
オンライン英会話を選ぶときは、手頃な価格で長く続けられるものを選びましょう。
また、オンライン英会話を始める時まずは「なぜ英語を勉強するのか」という目的をはっきりさせることが大切。
- 旅行で使いたい
- 趣味で外国人とおしゃべりしたい
- 英語を使った仕事がしたい
- 洋画を字幕なしで楽しみたい
など、どんなことでもOKです。
英語を学ぶ目的が決まったら、今度はその目的を達成するためにどれくらいの時間が必要か考えてみましょう。
もちろんざっくりの時間で結構です。
基礎知識として日本人学習者が日常英会話を身につけるまでにかかる時間は2000時間ほどだと言われています。
これを踏まえるとだいたいの時間はこれくらいになります。
旅行で使いたい | 約2500時間 |
趣味で外国人とおしゃべりしたい | 約4000時間 |
英語を使った仕事がしたい | 約6000時間 |
洋画を字幕なしで楽しみたい | 約8000時間 |
具体的な数字を見ると、いかに英語学習は継続が大切かお分かりいただけたと思います。
しかし、学校英語では中学・高校とだいたい2000時間勉強していますので「学生時代にきちんと英語を勉強した」という方は数字から2000時間を引いて計算してみてください。
オンライン英会話は通学式の英会話スクールに比べると料金も安価ですが、その中でも自分の中で長く続けられるオンライン英会話を選ぶと良いでしょう。
初心者におすすめのオンライン英会話を比較!
ここでは、先ほどのオンライン英会話選びのポイントで挙げた「文法」「日本人講師」「料金」の3点に絞って、代表的なオンライン英会話サービスを表にして比べてみましょう。
文法 | 日本人講師 | 料金 | |
DMM英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
Eigox(エイゴックス) | ![]() |
![]() |
![]() |
アルクオンライン英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
レアジョブ英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
Bizmates | ![]() |
![]() |
![]() |
ネイティブキャンプ | ![]() |
![]() |
![]() |
My Tutor | ![]() |
![]() |
![]() |
hanaso | ![]() |
![]() |
![]() |
Best Teacher | ![]() |
![]() |
![]() |
産経オンライン英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
初心者のオンライン英会話おすすめランキング!
1位:DMM英会話

- ネイティブ/日本人講師の両方が在籍
- 講師レビューがオンラインで見れる
- 月額5980円でリーズナブル!
2位:Eigox(エイゴックス)
- 日本人講師が在籍
- 3段階レベルのオリジナルテキスト
- 15分前までレッスン予約OK
日本人講師だけでなく、ネイティブ講師、フィリピン人講師も在籍しており、さまざまな種類の講師のレッスンを受けることができます、日本人スタッフによるサポートサービスもありますので超初心者の方におすすめです。
3位:アルクオンライン英会話

- 英語教育のプロによるサービス
- 受講生満足度97.4%
- トライアングルメソッドを採用
「インプット」「実践」「定着」のトライアングルメソッドで、初心者でもどんどん英語力がついていきます。ネイティブ講師も多く在籍していますので、リスニング力を鍛えたい方にもおすすめです。
初心者のオンライン英会話の効果は?
初心者の方がオンライン英会話で英語学習を始めたとき、どれくらいで効果を実感できるようになるのでしょうか。
もちろんゴールまでには2000時間〜8000時間ほどの時間がかかると言われていますが、小さな変化で良いので成果を実感したいですよね。
ここでは、初心者のオンライン英会話の効果についてお話ししていきます。
毎日勉強する必要はあるか?
結論から言えば初心者の方は「毎日たくさん勉強すればするほど良い」です。
よく語学学習はよく植物に例えられます。
単語力や文法力発音の知識などは植物の成長に欠かせない土であり、それらを栄養に「リスニング」「リーディング」「スピーキング」「ライティング」などの英語の4技能という植物がどんどん育っていくのです。
つまり、これらの基礎知識なしに英語力が伸びることはありえないということですね。
初心者の方はまずは英語の基礎力=「土」を毎日しっかり勉強して養っていくことが大切です。
また、英語力、特にリスニング力は少し勉強したからといってすぐに力がつくわけではありません。
耳から英語を聞いて、頭の中で理解して、それに対する反応を口にしなければいけないのです。
そのため毎日少しずつでも「英語を聞く」→「意味を確かめる」ということを積み上げていきましょう。
そうすることで英語力というのは少しずつついていきます。
効果が出る期間は?
英語学習の効果というのは技能によって違います。
あくまで目安になりますが、初心者の方が英語学習をした時に効果を実感するまでの時間を表にしてみましょう。
文法力 | 50時間 |
リーディング | 70時間 |
スピーキング | 70時間 |
リスニング | 90時間 |
ライティング | 100時間 |
文法力というのは、覚えてしまえばOKです。
もともと学校英語で日本人は文法をしっかり学んでいますので、文法に関して言えば50時間あればマスターできるでしょう。
文法書などで勉強をした場合は、文法のルールを覚えたらもう一度最初に戻って勉強した英文を声に出して読んでみるとベターです。
リーディーングとスピーキングに関しては、70時間ほど勉強すると「知っていることが読める」「知っていることが話せる」状態になります。
70時間というのは長いように感じるかもしれませんが、1日1時間勉強すれば、2ヶ月ほどで効果を実感することができる計算です。
リスニングとライティングには少し時間がかかります。
というのも、リスニングは「知っていても聞き取れない」という状態があるからです。
聞いたら分からないけれど、読んだら分かるということがありますよね。
これは「知っていても聞き取れない」状態なのです。
ライティングに関しては、読めたとしてもスペルを覚えないと書くことができません。
また、英語のライティングには基本的に「主張」「結論」「理由」「反論への根拠」「結論の繰り返し」などのライティングスキルが必要です。
これらのライティングスキルを学ぶのに少し他のスキルよりも時間がかかります。
初心者のオンライン英会話のQA!
初心者がオンライン英会話で上達するコツってありますか?
初心者の方は、とにかく予習でなく復習に力を入れてください。オンライン英会話のレッスンが終わったら、同じだけの時間をかけて復習をするようにしましょう。復習を毎回コツコツ繰り返すことで記憶が定着し、時間とお金をかけて習ったことが無駄になりませんよ。学習を習慣化して、毎日コツコツ覚えていくことが大切です。
初心者ですが初回レッスンで全く会話ができず撃沈しました・・・
大丈夫です。まずは“Yes””No”を答えられればOK。何か質問して、なんとか答えられたら”and, you?”(あなたは?)と聞き返してみましょう。私も英語を習得するまで何度も恥ずかしい思いをしました。英会話講師として働いていた私ですが、英語学習を始めたばかりの頃は”It’s raining”(今日は雨だね)が聞き取れなくて悔しい思いをしたこともあります。気にしなくて大丈夫ですよ!
初心者のためのオンライン英会話フレーズを教えて!
絶対にオンライン英会話で使いたい英会話フレーズなどは事前に勉強しておくとスムーズですよね。「I’d like to learn〜today.(今日は〜を勉強したいです)」「Could you say that again?(もう一度言っていただけますか?)」「Thank you for today.(今日はありがとうございました)」などのフレーズはよく使うので覚えておきましょう。使えるフレーズが増えていくと、英会話がどんどん楽しくなりますね。
初心者にオススメのオンライン英会話で無料体験レッスンをしよう
今回は初心者におすすめのオンライン英会話についてご紹介しました。
オンライン英会話はマンツーマンでたくさん話せますので、初心者の方におすすめです。
本記事では元英会話講師の私が英語学習のヒントを詰め込みましたので、ぜひ参考にして英語学習の好スタートを切ってください。
気になるスクールがあれば、さっそく無料体験レッスンをしてみてくださいね。