オンライン英会話にしようか、英会話スクールに通おうか迷っている時、やはりオンライン英会話のメリットは「いつでも、どこでも」レッスンができることですよね。
スクールに通学しなくても、パソコンなどを使って自由にレッスンが受けられるというのは、オンライン英会話ならではの魅力です。
そこで今回ご紹介したいのは、パソコンだけでなくスマホでもレッスンが受けられるオンライン英会話「どこでも英会話」。
どこでも英会話はフィリピンのセブ島で語学学校を運営している学校法人AHGSが運営するオンライン英会話です。
日本初のSDMメソッドが試せるオンライン英会話としても知られていますが、どこでも英会話とは一体どのようなオンライン英会話なのでしょうか。
本記事ではどこでも英会話の特徴や口コミ・評判をまとめました。
どこでも英会話の全体像が分かるように書きましたので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
どこでも英会話の特徴!
レッスン時間 | 1回25分 |
料金 | ライトプラン : 980円(月) レギュラープラン : 2,980円(月) 無制限プラン:準備中 |
レッスン1回あたり | ライトプラン : 245円(月) レギュラープラン : 298円(月) 無制限プラン:準備中 |
入学金・教材費 | 入学金0円、教材は別途購入 |
教材 | 市販の教材を使用(SDMコースは教材の使用なし) |
講師 | フィリピン人講師 |
講師の在籍人数 | 40人以上 |
講師の入社後の研修 | なし |
無料体験レッスン | 1ヶ月 |
返金保証 | 特になし |
講師のレベル
どこでも英会話の講師のレベルは「可もなく不可もなく」といったところです。
講師全体としては、フレンドリーで丁寧に指導してくれる講師が多いですが、特別な指導メソッドなどを使っている訳ではありません。
例えばどこでも英会話では、40名程度の講師が在籍していますが、講師によって講師歴などはバラバラ。
中には講師歴7年のベテラン講師もいますが、全体的には1年〜2年が平均のようです。
講師検索ページでは、講師の学歴や指導できる内容などの詳細が見られますので、レッスンを受ける際はきちんとプロフィールを確認し、お気に入りの講師を見つけられるようにした方が良いでしょう。
教材の質
どこでも英会話の教材の質は高いです。
どこでも英会話ではコースごとに市販の海外製の教材を使用しており、どれも体系的に英語が学べる良質なテキストとなっています。
例えば日常英会話コースでは「Talk Talk Talk」を、文法コースでは「Side by Side」を、ライティングコースでは「Real Writing」をというように、コース別に決められた教材を使用。
どれも世界中で利用されている有名教材ですので、教材の質は高いと言えるでしょう。
また、どこでも英会話では「SDM(Speak Direct Method)」と呼ばれるポーランド発の英語学習法を使って学習ができます。
SDMは「英語で答える」ことに焦点を当てるのではなく「英語で答えて聞き返す」ことに焦点を当てた学習法。
SDMコースでは教材は使用せず、スピーキングのみでレッスンを進めていく形となります。
価格・プラン
どこでも英会話の価格とプランは以下の表の通りです。
ライトプラン | レギュラープラン | 無制限プラン | |
レッスン時間と回数 | 25分×4回(月) | 25分×4回(月) | 10分×無制限 |
価格 | 980円 | 2,980円 | 5,800円 |
概要 | 週1回程度のプラン | 3日に1回程度のプラン | 無制限で 受けられるプラン |
追加チケット | 25分×4回(1,500円) | 25分×4回(1,500円) | ー |
*追加チケットの有効期限は6ヶ月
支払い方法はクレジットカードまたは口座引き落としを利用できます。
また、レッスンのキャンセルに関しては、レッスン開始1時間以上前のキャンセルは無料でできますが、1時間を切ってしまうと1回分の消費となってしまいますので注意しましょう。
どこでも英会話のメリット・デメリット!
リーズナブルな価格でどこでもオンライン英会話ができる
SDMメソッドが試せる
講師の人数が少ないので講師を選ぶのは難しい場合も
ここでは、どこでも英会話のメリットとデメリットをご紹介します。
メリット1 : リーズナブルな価格でどこでもオンライン英会話ができる
どこでも英会話の最大のメリットは、リーズナブルな価格でどこでもオンライン英会話ができる点です。
どこでも英会話の料金は980円〜5800円となっており、一般的な英会話スクールの10分の1程度の価格でレッスンが受けられます。
また、どこでも英会話はパソコンだけでなくスマホでもレッスンを受けることができますので、自宅にいなくても外出先などでレッスンを受けることが可能です。
レッスンを行う場所に縛られませんので、英語学習が始めやすく継続しやすいと言えるでしょう。
リーズナブルな価格でレッスンが受けられますので、留学前のアウトプットの場としても活用できます。
メリット2: SDMメソッドが試せる
どこでも英会話の2つ目のメリットは、SDMメソッドが試せるところです。
オンライン英会話の中でよく用いられるメソッドとしては、イギリス発のカランメソッドが知られていますが、どこでも英会話ではポーランド発のSDMメソッドが試せます。
SDMメソッドは、特にスピーキング力を鍛えるための練習法で、反復練習を行うのはカランメソッドと共通していますが、質問に答えることと聞き返すことをセットにトレーニングしていくという特徴があります。
英会話は会話を続けるのが難しく、会話が続かないのでつまらなくてやめてしまう人も多いですが、SDMメソッドは会話をスムーズに続けるためのトレーニングですので、英会話の楽しさも実感することができるでしょう。
デメリット : 講師の人数が少ないので講師を選ぶのは難しい場合も
どこでも英会話にはデメリットもあります。
それは、講師の人数が少ないので講師を選ぶのが難しいという点です。
どこでも英会話には現在40名程度の講師が在籍していますが、稼働人数は日によって異なります。
また、講師のレッスンが利用できる時間も講師によって違いますので、希望する時間に講師を選ぶことが難しい場合もあるでしょう。
講師の在籍人数が少ない点は、どこでも英会話のデメリットだと言えます。
どこでも英会話がおすすめな人・おすすめできない人!
- リーズナブルな価格でオンライン英会話レッスンを受けたい人
- SDMメソッドを試したい人
- ビジネス英語を学びたい人
- 予約の取りやすいスクールを選びたい人
- ネイティブ講師に教えてもらいたい人
どこでも英会話は月額980円〜学べますので、リーズナブルな価格でオンライン英会話を始めたい人におすすめです。
また、SDMメソッドが学べるという特徴もありますので、カランメソッド以外のメソッドを試したい人にも向いています。
一方でどこでも英会話の講師の在籍人数は40名程度と少なめですので、予約の取りやすさを重視したい人にはあまりおすすめできません。
講師もフィリピン人講師ですので、ネイティブ講師に教えてもらいたい人は他のオンライン英会話を検討しましょう。
どこでも英会話体験者の口コミ!





どこでも英会話の運営会社情報
運営会社 | 株式会社AHGS |
住所 | 東京都千代田区富士見2-4-6 寶5号館ビル2階 |
どこでも英会話のよくあるQA!
講師はどのような人ですか?
どこでも英会話では、4年生大学を卒業したフィリピン人講師を採用しています。指導歴は1年〜7年とさまざまです。
25分以上レッスンを受けることは可能ですか?
可能です。どこでも英会話では6時〜25時までレッスンを受けることができ、25分間のレッスンを2回まで連続で予約することができます。
自分で持っているテキストで学習できますか?
基本的には、スクール側から指定されたテキストの使用となりますが、対応可能な場合もあります。使いたい教材がある場合は問い合わせをしてみましょう。
どこでも英会話で無料体験レッスンをしよう
今回は、どこでも英会話の特徴と評判・口コミについてご紹介しました。
どこでも英会話はリーズナブルな価格でSDMメソッドが試せるお得なオンライン英会話です。
無料体験レッスンは1ヶ月、最大10回までレッスンができますので、レッスン内容を詳しく知りたいという人は、ぜひ下記のボタンから無料体験レッスンに申し込んでみてください。
入会を検討するのは、無料体験レッスンを受講してからでも遅くないはずですよ。