「英検準2級を目指しているけれど、イマイチどんな風に対策をしたら良いか分からない・・・」
そんな風に感じている方はいませんか?
英検準2級はしっかりと対策をする必要がありますし、できれば一発合格を目指したいですよね。
そんな方におすすめなのが、オンライン英会話です。
オンライン英会話は、リーズナブルな価格で毎日英語のレッスンができ、通学時間もかかりませんので忙しい方にもぴったり。
また、オンライン英会話は講師が海外にいてもレッスンが可能ですので、さまざまな国の講師とレッスンができるのも魅力的です。
そこで今回は、元英会話講師の私が、英検準2級を目指す人のためにおすすめオンライン英会話ランキングをご紹介します。
オンライン英会話の上手な活用法や、効率的な学習法などにも触れていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
最後まで読めば、オンライン英会話に関して新しい発見があるかもしれませんよ。
Contents
英検準2級を目指す人のためのオンライン英会話選びのポイント!
英検準2級を目指す人は、どのようなポイントを踏まえてオンライン英会話を選んだら良いのでしょうか?
ここでは、英検準2級を目指す人のためのオンライン英会話選びのポイントについてご紹介していきます。
英検準2級を目指す人が覚えておきたいオンライン英会話選びのポイントは3つです。
- 文法が学べる?
- ライティングが学べる?
- 講師の質が良いか?
それでは、一つ一つ詳しくみていきましょう。
文法が学べる?
英検準2級を目指す人は、文法がきちんと学べるオンライン英会話を選びましょう。
英検準2級のレベルは高校中級程度となっています。
具体的には、中学卒業程度の英語基礎知識があり、かつ高校の文法を中級程度理解している状態です。
単語数にすると、だいたい2600語〜3600語の単語力が必要。
文法に関しては、中学英語3年間の文法をしっかりマスターしていなければいけませんので、現在形や過去形などの基本的な知識だけでなく、関係代名詞や受け身などの少し複雑な文法も理解している必要があります。
中学英語の文法に不安のある人は、文法講座のあるオンライン英会話を選び、この機会に中学英語レベルの文法をマスターしてしまいましょう。
特に苦手意識のある人は、日本人講師のいるオンライン英会話を選び、日本語でしっかり理解しながら英文法を学ぶのもおすすめです。
合格率は全体の4割。
英検5級〜3級までの合格率が6割となっているのに対し、英検準2級になると合格率がグッと下がります。
文法の基礎力無くして英検準2級の合格はできませんので、しっかり文法の学べるオンライン英会話を選びましょう。
ライティングが学べる?
英検準2級を目指す人は、ライティングが学べるオンライン英会話を選びましょう。
英検準2級は「リーディング」「ライティング」「リスニング」の3つのパートから成り立っています。
英検3級のライティングは、英文の意味が理解できて正しく答えられていれば点数を取ることができましたが、英検準2級では「〜についてどう思うか」といった意見を問われる問題が出題されます。
質問に答える問題だけでなく、英語で自分の意見を述べる問題が出されますので、英検3級よりも英検準2級の方がライティング問題の難易度はグッと上がります。
オンライン英会話は、スピーキング中心というイメージも大きいかもしれませんが、ライティング指導を行っているオンライン英会話もあります。
以下のオンライン英会話はスピーキングに加え、ライティング指導も行なっていますので、英検準2級のライティング問題に不安のある人は、チェックしてみてください。
BestTeacher | DMM英会話 |
MyTutor | Bizmates |
イングリッシュセントラル | カフェトーク |
講師の質が良いか?
英検準2級を目指す人は、講師の質の良いオンライン英会話を選びましょう。
英語力はもちろんのこと、英語の指導力のある講師が在籍しているオンライン英会話を選ぶようにしてください。
混合されがちですが、英語が流暢に話せる事と、人に英語を教える力があるのは別の問題です。
日本人も日本語を話す事と、人に日本語を教えることは別ですよね。
英会話講師には、入社時一定の英語力と会社が求める基準をクリアしていれば、なることができます。
しかし、指導力というのは入社後の研修や実際の指導を通して身につけていくもの。
場数を踏んで指導の経験値を上げていくことで、講師も成長しているのです。
特に英検は日本独自の英語検定。
外国人講師であれば英検を受けたことがないと考えるのが自然でしょう。
日本人の受講生に英検の指導をするには、講師が英検について熟知している必要があります。
以下は、英検準2級を目指す人にとっての質の良い講師の特徴ですので、オンライン英会話選びの際は参考にしてください。
- 英検についての知識がある
- 英検対策の指導経験がある
- 入社後研修を受けている
- 丁寧に根気強く教えてくれる
- 受講生が理解できるように説明する力がある
英検準2級を目指す人におすすめのオンライン英会話を比較!
先ほど英検準2級を目指す人がオンライン英会話を選ぶときのポイントを「文法が学べる?」「ライティングが学べる?」「講師の質が良いか?」の3点であるとご紹介しました。
ここでは、これらの3つのポイントから英検準2級を目指す人におすすめのオンライン英会話10校を比較してみましょう。
文法 | ライティング | 講師 | |
BestTeacher | ![]() |
![]() |
![]() |
DMM英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
Bizmates | ![]() |
![]() |
![]() |
MyTutor | ![]() |
![]() |
![]() |
レアジョブ英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
ネイティブキャンプ | ![]() |
![]() |
![]() |
ECCオンラインレッスン | ![]() |
![]() |
![]() |
産経オンライン英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
ワンズワードオンライン | ![]() |
![]() |
![]() |
ジオスオンライン | ![]() |
![]() |
![]() |
英検準2級を目指す人のためのオンライン英会話おすすめランキング!
1位:BestTeacher

- 講師の採用率4%
- 一次と二次を両方対策できる
- ライティング指導あり
2位:DMM英会話

- 文法がしっかり学べる
- ディスカッションコースあり
- 1レッスン150円〜なので続けやすい!
3位:Bizmates

- ビジネス英語専門
- 講師の質が高い!
- 英文の添削もしてもらえる
英検準2級を目指す人が知っておきたい!オンライン英会話の効果は?
英検準2級を目指す人がオンライン英会話を始めるとき、どれくらいで効果が出るのか、というゴールをイメージしておくことは非常に大切です。
ここでは「毎日勉強する必要はあるか?」「効果が出る期間は?」という2つの疑問に答えていきたいと思います。
毎日勉強する必要はあるか?→ゼロからやるなら毎日勉強しよう
もしゼロから英検準2級を目指す人は、毎日英語を勉強した方が良いでしょう。
先ほど英検準2級の合格に必要な単語数は2600語~3600語とご紹介しました。
復習も兼ねてこれらの単語を全て覚えるとすると、1日10個で260日〜360日かかります。
それに加えて高校入試に対応できる文法力、ライティングとリスニング対策と、英検準2級への合格の道はなかなかハードとなっています。
ちなみに英検準2級は全体の65%ほどの正解率で合格です。
学習時間は1日30分でOK。
長時間勉強することよりも、毎日継続して学習することが大切です。
効果が出る期間は?→ゼロからスタートした場合は4ヶ月
英検準2級を目指す人がオンライン英会話を始めた時、効果が出るまでの時間ですが、ゼロベースから始めた場合は合格ラインまで4ヶ月ほどかかると考えておきましょう。
もし中学基礎英語力がすでにある人が、英検準2級を目指す場合は、あくまでも目安ですが、40時間ほど試験対策をすれば大丈夫です。
1日30分勉強したとして、1ヶ月で15時間ですので、すでに基礎力のある人は1ヶ月半〜2ヶ月対策をすれば合格できると思います。
オンライン英会話で毎日レッスンをするのであれば、レッスンを受けているだけでリスニング対策になります。
また、一次試験が合格した後は、オンライン英会話を使って二次試験対策を集中的に行うようにしましょう。
オンライン英会話は、もちろんレッスンの中で新しいことを教えてもらうのも良いですが、自分で学習したことをレッスンの中で講師と使いながら覚えていくのが効率の良い学習法です。
つまりインプットとアウトプットを並行して行います。
また、オンライン英会話は自分の好きな時間を選んで受講ができますので、隙間時間を使って、なるべくこまめに英語に触れるようにしましょう。
英検準2級を目指す人が知っておきたい!オンライン英会話のQA!
英検準2級はTOEICに換算すると何点ですか?
英検準2級はだいたいTOEIC400点ぐらいに当たります。だいたい中堅国公立大学生のTOEICの平均点数が400点台となっていますよ。
英検準2級の最年少合格者は何歳ですか?
きちんとしたデータは出ていませんが、幼稚園生で英検準2級に合格した子がいるそうですよ。ちなみに最年長では70代で合格する方もいます。
英検準2級は役に立ちますか?
英検の知名度は日本では抜群ですので、進学や就職の際には英検準2級があれば英語力を示す指標として有利になる場合があります。英語を使った仕事を希望する場合は、さらに上の2級や準1級を目指しましょう。
英検準2級を目指す人におすすめのオンライン英会話で無料体験レッスンをしよう
今回は英検準2級を目指す人におすすめのオンライン英会話ランキングをご紹介しました。
英検準2級は英検3級から大きくレベルアップし、合格率も下がりますので、きちんとした対策が必要。
オンライン英会話を利用して、少しでも多く英語に触れる機会を持ち、一発合格を目指しましょう。
オンライン英会話はそれぞれ特徴が違い、人によってレッスンに対する感じ方もそれぞれ。
実際に無料体験レッスンを受講して雰囲気を確かめてみるのがおすすめですよ。