オンライン英会話を始める時、どれくらいで効果が出るのか気になりますよね。
そこで今回は元英会話講師の私が、オンライン英会話で効果が出るまでの期間をまとめました。
期間によって効果に違いがありますので、オンライン英会話を始める方はぜひ参考にしてください。
最後まで読めば「いつ効果が出るのだろう」と思っている方の不安を拭うことができますよ!
【結論】オンライン英会話で結果が出るまでの期間
オンライン英会話で効果が出るまでには、目安の期間があります。
- 簡単な日常英会話ができるようになるまでは3ヶ月
- 一人で海外旅行ができるようになるまで5ヶ月
- 英語圏で生活ができるようになるまで10ヶ月
- ビジネスで使いこなせるようになるまで12ヶ月
それでは、一つ一つ詳しく解説していきましょう。
簡単な日常英会話ができるようになるまでは3ヶ月
簡単な日常英会話ができるようになるまでは3ヶ月ほどかかります。
日常英会話ができるようになるためには、相手の言っていることを聞き取り、自分の言いたいことを頭で英文にし、それを口に出す必要があるからです。
例えば
What did you do on the last weekend?
(先週末何をしましたか?)
と聞かれて「家でゴロゴロしてました」と言いたい時「ゴロゴロするって英語で・・・?」と考えてしまうと、そこで会話が終わってしまいますよね。
「家でゴロゴロしてました」は英語で
I was chilling at home.
と表現することができますが、初心者のうちは必ずしもこの表現を覚える必要はありません。
I stayed at home.
(家にいました)
I watched TV.
(テレビを観ました)
など簡単に言い換えればOK。
このような簡単な英単語を使った英会話は、3ヶ月ほどでできるようになります。
一人で海外旅行ができるようになるまで5ヶ月
一人で海外旅行ができるようになるまでは5ヶ月ほどかかります。
一人で海外旅行に行くには、見ず知らずの人に自分の意思を英語で伝える英語力が必要だからです。
例えば
I’d like to make a reservation.
(予約をしたいのですが)
Is credit card available?
(クレジットカードは利用できますか?)
など海外旅行では多彩な英語表現を覚えなければいけません。
ただし、海外旅行の場合は、出会った人と人生観や政治の問題など深い話をする必要はありませんよね。
どうしても伝わらなければ、絵を指差したりジェスチャーでもなんとか乗り越えることができます。
そのため5ヶ月ほどオンライン英会話を続ければ、一人で海外旅行ができるレベルにはなるでしょう。
英語圏で生活ができるようになるまで10ヶ月
英語圏で生活ができるようになるまでは10ヶ月ほどかかります。
10ヶ月と聞くと「短い」と感じる方もいるかもしれませんが、意思を伝えたりするには意外とシンプルな英単語で事足りるのです。
もちろん、不動産に関して交渉をする、など高い英語力が求められる分野では10ヶ月の学習は不十分。
しかし、買い物をしたり、公共機関を利用するには10ヶ月ほどの学習でも対応できます。
英語が完璧でなくても、海外に身を置くことで英語力が飛躍的に伸びることも。
オンライン英会話はマンツーマンでしっかり学習ができますので、10ヶ月コツコツ学習をすれば英語圏で生活ができるレベルになるでしょう。
ビジネスで使いこなせるようになるまで12ヶ月
ビジネスで使いこなせるようになるまでには12ヶ月ほどかかります。
ビジネスの場では英語で自分の意思を伝えるだけでなく、表現に気をつけたり、英語を使って駆け引きをしなければいけないからです。
例えば「お掛けになってお待ちください。今担当の者が参ります」と言いたい時
Please sit down. Someone will come here.
と言ってしまうと「座ってな、誰か来るから」というぶっきらぼうな感じに聞こえてしまいます。
この場合は相手の立場を考えて
Please have a seat, someone will be with you shortly.
(お掛けになってお待ちください。今担当の者が参ります)
と言わなければいけません。
相手に失礼のない英語表現を使いこなせるようになるまでには1年ほどかかると考えた方が良いでしょう。
オンライン英会話で結果が出ない時の原因
オンライン英会話で効果が出ない時、考えられる原因には以下の3つがあります。
- レッスンを受けるだけで自主学習をしていない
- 毎回フリートークをしている
- いつも一語で質問に答えている
それでは、一つ一つ詳しく解説します。
レッスンを受けるだけで自主学習をしていない
レッスンを受けるだけで自主学習をしていない場合、効果を期待することはできません。
英語力は新しい知識を覚え「そうだったのか!」と自分自身で気づいた瞬間に伸びるからです。
例えば「座る」という表現としていつも「sit down」を使っていた人が、テキストで「have a seat」という別の「座る」という表現を学んで「そうか!丁寧に言いたい時は『have a seat』を使えば良いのか!」と気づくとき英語力は上がるのです。
オンライン英会話でレッスンの効果を最大限に広げたい方は、この気づきが少しでも多く得られるように、レッスン以外にも自主学習をしっかりするようにしましょう。
毎回フリートークをしている
毎回フリートークをしているだけの場合、効果を期待することはできません。
フリートークといえば聞こえは良いですが、フリートークは「世間話」だからです。
もちろん英語で世間話をすることは完全に無駄ではありません。
しかし、いつも同じような単語ばかり使い、毎回週末の予定など同じような話題で話していても英語力の向上は期待できないですよね。
オンライン英会話でフリートークをすることは駄目ではありませんが、普段はテキストなどを使い体系的に英語を学び、数回に1回の割合でフリートークを行うようにしましょう。
いつも一語で質問に答えている
いつも一語で質問に答えている場合、効果を期待することはできません。
一語で答えることはあまりに簡単で、いつも何となくできてしまうため、英語の勉強にならないからです。
例えば講師に
Do you agree with this plan that a stadium is going to open in this town?
(あなたはこの街にスタジアムができるという計画に賛成ですか?)
と聞かれたとき
Yes.
(はい)
だけでは会話が終わってしまいますし「Yes」は英語を勉強していなくても言えますよね。
時間がかかっても、間違っていても大丈夫ですので
Yes, because…I like baseball. I can watch games.
(はい。私は野球が好きで、試合が観れますので)
など、なるべくフルセンテンスで英語を話してみましょう。
文章にエラーがあれば、講師が直してくれますので今度は正しい文章で言い直します。
これを繰り返すことで英語力は上がっていきますよ。
期間別!効果が出るまでのプロセスまとめ
英語学習において効果が出るまでには、ある程度決まったプロセスがあります。
ここでは、オンライン英会話で効果が出るまでの期間とプロセスについてまとめてみました。
【1ヶ月】「YES」「NO」で質問に答えられる
オンライン英会話で1ヶ月ほど学習すると「YES」「NO」で質問に答えられるようになります。
「YES」「NO」で質問に答えるのは簡単なことのように思いますが、相手の英語を聞き取れないと質問に答えることはできません。
1ヶ月経つと簡単な英語の質問が聞き取れるようになり、「YES」「NO」で質問に答えられるようになります。
【2ヶ月】簡単な質問を聞き取り、短文で講師の質問に答えられる
オンライン英会話で2ヶ月ほど学習すると、簡単な質問を聞き取り、短文で講師の質問に答えられるようになります。
1ヶ月目に「YES」「NO」だけで答えていた英文に少しずつ情報を付け加えることができるようになるということです。
例えば
Do you like to watch YouTube?
(YouTubeを観るのが好きですか?)
と聞かれて
Yes.
(はい)
と答えるのが精一杯だった人も2ヶ月目には
Yes, I do. I like listening to music.
(はい好きです。音楽を聴くのが好きなんです)
と少しずつ答えられるようになるでしょう。
【3ヶ月】講師の英語を聞き取り、相手に簡単な質問ができる
オンライン英会話で3ヶ月ほど学習すると、講師の英語を聞き取り、相手に簡単な質問ができるようになります。
相手の英語を聞き取り、自分で言いたいことを頭の中で組み立てる余裕が少しずつ生まれて来るからです。
例えば
Do you like to watch YouTube?
(YouTubeを観るのが好きですか?)
Yes, I do. I like listening to music.And you? Do you ever listen to music?
(はい好きです。音楽を聴くのが好きなんです。先生はどうですか?音楽なんか聴いたりしますか?)
と質問し返すことができるようになります。
【4ヶ月】言いたいことを言える
オンライン英会話で4ヶ月ほど学習すると、言いたいことをだんだん言えるようになってきます。
4ヶ月ほど学習をするとだんだん英語に慣れてきて「あれは英語でなんと言うのだろう」「これを言いたい時はどのように言ったら良いのだろうか」など、自ら積極的に調べる余裕が出てくるからです。
例えば今まで「YES」「NO」で質問に答えていた人が「Kind of(まあまあ、普通)」という表現を使えるようになったりと、グレーの部分も少しずつ表現できるようになります。
【5ヶ月】2文以上の英文で会話ができる
オンライン英会話で5ヶ月ほど学習すると、2文以上の英文で会話ができるようになります。
5ヶ月続けると2文以上の英文を口に出す力がつき、逆に1文では自分の言いたいことが伝わりきらない!と感じるようになるからです。
例えば
Do you like to watch YouTube?
(YouTubeを観るのが好きですか?)
Yes, I do. I like listening to music.And you? Do you ever listen to music?
(はい好きです。音楽を聴くのが好きなんです。先生はどうですか?音楽なんか聴いたりしますか?)
I don’t that listen to music actually, Do you have any recommendations?
(実はあまり聴かないんですよ。おすすめはありますか?)
I think 〇〇 is nice band. They are Japanese band, they play rock music.
(〇〇は良いと思います。彼らは日本のバンドで、ロックを演奏してるんですよ)
このように会話のキャッチボールが少しずつできるようになるでしょう。
これくらいの英会話のキャッチボールができると、英語を話すが非常に楽しくなり、楽しいからもっと勉強したいというポジティブなループに入ることができます。
オンライン英会話は最低3ヶ月は続けると効果が出る!
今回は、オンライン英会話で効果が出る期間についてご紹介しました。
初心者の方が簡単な英会話をできるようになるには、最低3ヶ月の期間が必要です。
しかし、3ヶ月続けるとだんだん英語で伝えることの楽しさを知ることができます。
最初の3ヶ月は効果が出ず大変かもしれませんが、ぜひ3ヶ月コツコツ続けて英会話の楽しさを心から感じてみてください。