70年以上、学習塾や養育サービスに携わってきた大手企業「学研」。
誰もが一度は名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
そんな学研がオンライン英会話を運営しているのをご存知ですか?
それが今回ご紹介する「Kimini英会話」です。
Kimini英会話は目標設定をしっかり行い、もっとも効果的な学習法で英語学習ができるオンライン英会話。
今回はKimini英会話の特徴や口コミ・評判をまとめました。
Contents
Kimini英会話の特徴!
レッスン時間 | 1回25分 |
料金(税抜) | ライトプラン : 2,980円(1日1レッスン) スタンダードプラン : 5,480円(1日1レッスン) ダブルプラン : 9,480円(1日2レッスン) プレミアムプラン : 15,480円(1日4レッスン) |
レッスン1回あたり | ライトプラン : およそ96円 スタンダードプラン : およそ176円 ダブルプラン : およそ152円 プレミアムプラン : およそ124円 |
入学金・教材費 | 0円 |
教材 | 学研グループの教材 |
講師 | フィリピン人講師 |
講師の在籍人数 | 300人以上 |
講師の入社後の研修 | あり |
無料体験レッスン | 10日間お試し |
返金保証 | 特になし |
講師のレベル
Kimini英会話の講師のレベルは高いと言えます。
Kimini英会話では、独自の厳しい採用基準で講師を採用し、その後eラーニングを使って40時間にも渡る研修を実施、研修では指導方法だけでなく日本文化まで徹底的に教えているためです。
Kimini英会話の講師は全員フィリピン人ですが、研修はTESOLを所有したマネージャーにより行われています。
生徒から講師へのフィードバックがあると、それを元に講師を再教育するサイクルも整えられていますので、講師教育の体制もしっかり整えられていると言えるでしょう。
教材の質
Kimini英会話では、学研が開発した教材を使用しており、教材の質は高いです。
また、教材を使った学習メソッドがしっかり確立されているのも特徴。
徹底的に反復練習を行うトレーニングを実施し、広く浅く英語を学ぶのではなく、狭く深く英語を学ぶことで使える英語を増やしていきます。
いつ何を勉強するのか学習計画がしっかり建てられていますので「何を勉強したら良いのか分からない」と悩むこともありません。
Kimini英会話の教材は、教育のプロが作った非常に質の良いものだと言えるでしょう。
価格・プラン
Kimini英会話の料金プランは
- 月会費プラン
- 3ヶ月プラン
- 6ヶ月プラン
- 年会費プラン
の4つ。料金はそれぞれ下記の表の通りです。
<月会費プラン>
プラン名 | 料金 | レッスン数 |
スタンダードプラン | 5,480円(税抜) | 1日1回25分 |
ダブルプラン | 9,480円(税抜) | 1日2回25分 |
プレミアムプラン | 15,480円(税抜) | 1日4回25分 |
ライトプラン | 2,980円(税抜) | 1日1回25分 |
*ライトプランは平日の9時〜18時に受講できるプラン
<3ヶ月プラン>
プラン名 | 料金 | 1ヶ月あたりの料金 |
スタンダードプラン | 16,110円(税抜) | 5,370円 |
ダブルプラン | 27,870円(税抜) | 9,290円 |
プレミアムプラン | 45,510円(税抜) | 15,170円 |
ライトプラン | 8,760円(税抜) | 2,920円 |
*ライトプランは平日の9時〜18時に受講できるプラン
<6ヶ月プラン>
プラン名 | 料金 | 1ヶ月あたりの料金 |
スタンダードプラン | 31,230円(税抜) | 5,205円 |
ダブルプラン | 54,030円(税抜) | 9,005円 |
プレミアムプラン | 88,230円(税抜) | 14,705円 |
ライトプラン | 16,980円(税抜) | 2,830円 |
*ライトプランは平日の9時〜18時に受講できるプラン
<年会費プラン>
プラン名 | 料金 | 1ヶ月あたりの料金 |
スタンダードプラン | 59,,180円(税抜) | 4,932円 |
ダブルプラン | 102,380円(税抜) | 8,532円 |
プレミアムプラン | 167,180円(税抜) | 13,932円 |
ライトプラン | 32,180円(税抜) | 2,682円 |
*ライトプランは平日の9時〜18時に受講できるプラン
Kimini英会話のメリット・デメリット!
いつ何を勉強したら良いのか分かる
メソッドが確立されているので力が伸びやすい
フィリピン人講師の訛りが気になる場合も
ここでは、Kimini英会話のメリットとデメリットをご紹介します。
メリット1 : いつ何を勉強したら良いのか分かる
Kimini英会話の最大のメリットは「いつ何を勉強したら良いのか分かる」という点です。
目標設定をしっかり行い、そこから逆算する形できちんとカリキュラムが決められていますので「毎回何を勉強したら良いのか分からない」ということがありません。
「予習」「復習」「授業」の3サイクルを反復しながら進めることで、記憶が定着し少しずつ確実に力を伸ばしていくことができます。
オンライン英会話は、カリキュラムがそこまで細かく決められておらず、毎回フリートークになりがちという場合も多いですが、Kimini英会話の場合は毎回何を勉強したら良いのか分かりますので悩むことなく学習を続けることができるでしょう。
メリット2: メソッドが確立されているので力が伸びやすい
Kimini英会話の2つ目のメリットは「メソッドがきちんと確立されているので力が伸びやすい」という点です。
Kimini英会話では初級、中級、上級のカリキュラムがバランスよく豊富に揃えられていますので、どのレベルから始めても体系的に英語を学習することができます。
Kimini英会話では、学研の教育事業を通して得たノウハウを詰め込んだ学習メソッドを使って学習が可能。
毎回講師同士の引き継ぎもしっかり行われますので、前回のレッスンを次のレッスンに活かすこともできます。
学研の実績を活かしたメソッドが体験できるのは、Kimini英会話のメリットだと言えるでしょう。
デメリット : フィリピン人講師の訛りが気になる場合も
Kimini英会話にはデメリットもあります。
それは「フィリピン人講師の訛りが気になる場合がある」という点です。
Kimini英会話の講師は全員フィリピン人講師ですので、英語のネイティブスピーカーではありません。
全体的には訛りが少なく非常に流暢な英語を話す講師が多い印象ですが、時には訛りが気になる場合も。
ネイティブスピーカーの発音に触れたいという方には物足りないことがあるかも知れません。
Kimini英会話がおすすめな人・おすすめできない人!
- しっかり学習計画を立てて英語を学習したい人
- リーズナブルな価格で英語を学びたい人
- 大手企業のしっかりとした体制のもと学びたい人
- 自分でカリキュラムをカスタマイズしたい人
- ネイティブスピーカーに教えてもらいたい人
Kimini英会話では、毎回細かく学習計画を立てながら体系的に英語を学びたい人におすすめです。
また、大手企業学研が運営していますので、体制もしっかりしており安心して利用することができます。
一方でKimini英会話の講師はフィリピン人講師ですので、ネイティブスピーカーのレッスンを希望する方にはおすすめできません。
Kimini英会話体験者の口コミ!





Kimini英会話の運営会社情報
運営会社 | 株式会社Glats |
住所 | 東京都品川区西五反田 2-11-8 学研ビル |
Kimini英会話のよくあるQA!
全く英語が話せないのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。Kimini英会話では中学1年生レベルから始めるコースもありますので、もう一度英語を基礎からやり直したい人にもおすすめです。
Kimini英会話で上達を測ることはできますか?
現時点ではKimini英会話オリジナルのレベルチェックテストはありません。外部のものになりますが「VERSANT」というビジネス英語力を測るテストを受験することは可能です。
子どもも受講できますか?
できます。Kimini英会話では子ども用のカリキュラムも用意されていますので、だいたい小学1年生〜受講することができます。
Kimini英会話で無料体験レッスンをしよう
今回は、Kimini英会話の特徴と評判・口コミについてご紹介しました。
Kimini英会話は学研が運営するカリキュラムや体制の整ったオンライン英会話。
教材の質が良く、カリキュラムもしっかりしていますので、少しずつ確実に上達を実感したい方におすすめです。
無料体験レッスンは10日間じっくり試すことができますので、ぜひ下記のボタンから無料体験レッスンに申し込んでみてください。