「子供を子供英会話教室に行かせてあげたいけれど、送り迎えが大変」という方はいませんか?
毎週毎週、送り迎えをするのって大変ですよね。
そこで今回は、元英会話講師の私が「通学時間0分」「通学費用0円」のキッズ・子供おすすめオンライン英会話をご紹介していきます。
本記事を読めば、おすすめの子供オンライン英会話を5分ほどでチェックでき、お子さんの英語学習をいち早く始めることができるでしょう。
気になるスクールがあれば、ぜひ無料体験レッスンを受けてみてください。
Contents
キッズ・子供におすすめのオンライン英会話選びのポイント!
ここでは、子供オンライン英会話を選ぶときに覚えておきたいポイントについてみていきましょう。
日本人講師?外国人講師?
子供のオンライン英会話でまず見なければいけないポイントは「講師」です。
一般的な通学式の子供英会話スクールならお友達と一緒に学ぶことができますが、子供のオンライン英会話の場合は、講師とマンツーマンになりますので、講師がどんな人なのかは、とても重要です。
子供オンライン英会話では主に日本人講師とネイティブ講師、それからフィリピン人講師の3種類がありますが、それぞれメリットが違います。
- 日本人講師の良いところは日本語が通じるので100%理解しながら進めるところ
- ネイティブ講師の良いところは、自然な英語を聞くことができるところ
- フィリピン人講師の良いところは、高い英語力を持ちながらも「英語を第二言語として苦労して身につけた」経験をしているところ
子供のオンライン英会話を選ぶときは、それぞれの講師の良いところを頭に入れながら無料体験レッスンを受講すると良いでしょう。
キッズ・子供専用のカリキュラムが用意されている?
キッズ用のオンライン英会話を選ぶときは、カリキュラムについてもじっくり見るようにしましょう。
子供用の教材がきちんと用意されているか、教材は子供が長く続けられる工夫がなされているか、などのポイントを確認してください。
たとえ25分でも、小さい子供にとっての25分というのは意外と長いものです。
教材がお子さんの興味を引いているか、講師が子供を飽きさせない工夫をしているのかというポイントに注目してみましょう。
また、子供のオンライン英会話ではアプリケーションを使って学習をするところも多いです。
アプリケーションはお子さん自身が操作するものになりますので、お子さんが一人で使うことができるか、保護者の方が見てあげてくださいね。
子供が楽しく続けられそうか?
お子さんの英語力を上げるには、なるべく毎日英語に触れることが大切です。
子供のオンライン英会話のレッスンは一般的に25分と短めですので、なるべくたくさんレッスンを受けたり、自宅で学習をするように心がけると、お子さんの英語力がどんどん伸びていきますよ。
キッズ用のオンライン英会話は「子供が毎日英語に触れたくなる」ほど楽しいレッスンをしてくれるか、という視点で選びましょう。
日本人学習者が英語の日常会話ができるようになるためには2000時間が必要だと言われています。
週に1回25分のオンラインレッスンを受けるだけでは、2000時間の学習量を確保するまでに、なんと100年!
この数字を見て、いかにレッスン以外の時間の学習が大切かお分りいただけたと思います。
2000時間に達成するまでは、とにかく量が大切です。
語学は数年で身につくものではありません。
キッズ用オンライン英会話は「お子さんが英語を好きになって長く続けられる」スクールを選びましょう。
キッズ・子供のオンライン英会話を比較!
子供のオンライン英会話を探す時、サービスには以下の2種類があります。
- キッズ専用のオンライン英会話
- キッズから大人まで対応しているオンライン英会話
大人にも対応している場合、家族で一緒にオンライン英会話を受講することができる場合がありますので、チェックしてみてください。
それでは先ほどご紹介した「講師」「教材」「子供を楽しませる工夫」という3つのポイントに沿って子供のオンライン英会話を10個、表で比較してみましょう。
講師 | 教材 | 工夫 | |
レアジョブ | ![]() |
![]() |
![]() |
DMM英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
ネイティブキャンプ | ![]() |
![]() |
![]() |
Best Teacher | ![]() |
![]() |
![]() |
my tutor | ![]() |
![]() |
![]() |
ECCオンライン | ![]() |
![]() |
![]() |
産経オンライン英会話 | ![]() |
![]() |
![]() |
hanaso kids | ![]() |
![]() |
![]() |
ジオスオンライン | ![]() |
![]() |
![]() |
eigox | ![]() |
![]() |
![]() |
キッズ・子供におすすめのオンライン英会話ランキング!
1位:レアジョブ英会話

- オンライン英会話会員数No1の実績
- 少しずつ上達するカリキュラム
- 日本人カウンセラーのサポートあり
1レッスン129円〜と低価格にもかかわらず日本人スタッフのカウンセリングも付いていますので、英語学習に関する悩みを相談したい初心者の方にもおすすめです。
2位:DMM英会話

- 279種類以上の教材が無料!
- ネイティブ講師コースあり
- 24時間365日利用可能
豊富な教材で楽しく効率的に英語を学習したい方にはDMM英会話がおすすめです。
3位:ネイティブキャンプ

- 90カ国以上の講師が揃っている
- 細かいレベルチェックあり
- レッスンにフラッシュカード導入
ネイティブキャンプは、さまざまな国の講師のレッスンを受けたい方におすすめです。
キッズ・子供のオンライン英会話の効果は?
毎回のレッスンをコツコツとしっかり積み重ねていけば、必ずお子さんの英語力はついていきます。
大切なのは毎回小さな目標を決めてレッスンに臨み、小さな反省とともにレッスンを振り返ること。
ここでは、子供オンライン英会話の効果について、お話ししていきます。
子供は毎日オンラインでキッズ英語を勉強する必要はあるか?
結論から言ってしまえば、必ずしもオンラインで勉強をする必要はありません。
しかし、毎日できるだけ多く英語に触れることは必要です。
もし、毎日自主的に英語を勉強することが難しい、という場合は毎日受講できるオンライン英会話を利用するのがおすすめ。
オンラインレッスンの頻度よりも、毎日英語に触れることを習慣化することが大切です。
キッズ・子供の英語力がついてくるまでの期間は?
日本人学習者が英語の日常会話を習得するには2000時間の学習が必要です。
しかし、私の個人的な経験からすると、幼稚園生以下の小さな子供は50時間ほど学習すれば、「May I have some stickers, please?(シールください)」といった6単語ぐらいのセンテンスをネイティブ講師の真似をして言えるようになります。
また、小学生が50時間ほど勉強した場合、簡単な英会話ができるようになることも。
「Hello, how are you?」(こんにちは、元気?)
「I’m pretty good. How old are you?」(うん、元気だよ。君は何歳なの?)
「I’m 9 years old, and you?」(9歳だよ。君は?)
「I’m 9, too!」(僕も9歳だよ!)
一般的に、これくらいの簡単な英会話ができるようになりますよ。
英会話は続ければ続けるほど効果がありますので、長い目でコツコツと続けることが大切です。
キッズ・子供のオンライン英会話のQ&A!
子供オンライン英会話では、フォニックスは必要?
フォニックスは、音のルールが理解できる小学生からやるのがおすすめです。実際に英語圏の学校でも、小学生からフォニックスを学んでいます。
子供のオンライン英会話の口コミはどれくらい参考になるの?
なるべく実際に体験した人の口コミを参考にしましょう。また、感じ方は人によって違いますので、時間があれば無料体験レッスンを受講するのがおすすめです。
子供のオンラインレッスン、兄弟でシェアするのはダメですか?
兄弟でのシェアはできる場合とできない場合があります。シェアが可能な場合は、兄弟で受講してお互いに教え合う環境を整えてあげるのが良いでしょう。
キッズ・子供のおすすめオンライン英会話で無料体験をしよう
今回はおすすめ子供オンライン英会話についてご紹介していきました。
どのオンライン子供英会話も、元英会話講師の筆者イチオシの良質なサービスとなっています。
そして何よりも、一番大切なことは「お子さんが楽しく学ぶことができるか」ということ。
子供オンライン英会話は「楽しく続けられることが一番大切」です。
ぜひ今回紹介した子供オンライン英会話の中から気になるものをいくつか選び、実際に無料体験レッスンを受けてみてください。
人気のサービスばかりですので、気になるものがあった方は、早めの予約がおすすめです。